耐震と制震(地震の揺れがきても建物が壊れないようにする)
耐震
普通の木造住宅は、壁や筋かいが揺れに抵抗することで地震の力に耐える構造です(耐震構造)。建物1階は地表面とほぼ同じくらい揺れ、建物2階は建物1階よりも大きく揺れます。
制震
建物の壁や筋かいの位置に高減衰ゴム等を利用した装置を設置し、建物の下階から上階に伝わる地震の揺れを吸収するのが「制震」です。耐震構造に比べると建物2階の揺れを低減し、建物の倒壊を防ぐために用いられますが、建物1階の揺れを低減することはできません。
耐震・制震のまとめ
建物が大地震で揺れた際に、建物の倒壊や大きな損傷を防ぐことを目指すしくみ
免震と「基礎下減震システム」(建物にくる地震の「揺れ」そのものを小さくする)
免震
「免震」は、基礎と建物の間に装置を設置して建物に伝わる地震の揺れを小さくします。
基礎下減震システム
地盤と基礎の間に特殊な「すべりシート」を設置して建物に伝わる地震の揺れを小さくします。
免震と「基礎下減震システム」のまとめ
大地震の揺れそのものを小さくしてから建物に揺れを伝えることで建物の損傷を防ぐことを目指すしくみ。建物1階の揺れを地表面より小さくできることが耐震・制震との大きなちがい。
「免震」と「基礎下減震システム」との最も大きな違いは、「価格」にあります。
一般に免震に用いられる機械装置は高額になりがちで、かつ定期的なメンテナンスが必要となります。
「基礎下減震システム」は長寿命・高耐久の「すべりシート」を使用することでローコストと長期間に渡り性能を維持する事を実現しました。
一般に免震に用いられる機械装置は高額になりがちで、かつ定期的なメンテナンスが必要となります。
「基礎下減震システム」は長寿命・高耐久の「すべりシート」を使用することでローコストと長期間に渡り性能を維持する事を実現しました。